
【評判悪い投資案件】PGAシステムの注意点
特商法に記載されている「販売会社」は、PranceGoldHoldingsです。
この会社は、「月利15〜20%の仮想通貨アービトラージ」を販売しています。
PlanGoldArbitrageまさにPGAです。
1日3回の配当が得られるとも書かれていますので、坂本氏のPGAシステムとの関連があるかもしれません。
ここで少しアービトラージについて解説します。
アービトラージは、取引所間の価格差を見つけて、
・安い取引所で買って
・高い取引所で売って
その差分の利益を得よう、という投資手法です。
手堅い手法として知られ、理論的には100%稼げる、手堅い手法として知られます。
しかしこれはあくまで理論的にです。
しかし実際には、たとえある瞬間に、コインを売り買いする取引所間での価格差が生じても、それが時々刻々変化するため、
タイムラグにより利益は変化しますし、マイナスになることさえ生じます。
また、コインを買った取引所から、コインを売る取引所所への、コイン送金の時間中に価格差が変化し、マイナスになってしまうことがないとは限りません。
資金量もそこそこ必要となります。
もし坂本氏のPGAシステムが、仮想通貨のアービトラージであるならば、このことを理解しておかなければなりません。
収益がマイナスになる可能性があるPGAシステムはリスクがないとは言い切れません。
リスクを背負って信憑性のないPGAに投資するのは私は反対です。
興味のある方も一度調べてみてください。
調べれば調べるほど怪しくなってきます。
PGAシステムの運用は要注意です。